• twitter
  • facebook
  • instagram
  • youtube

どんな写真でも心霊写真にする方法

2017/03/09 ライター:地主恵亮

 

人は怖いものが嫌いだ。

しかし「怖いものを見たい」という心理も持ち合わせている。

お化け屋敷などはその最たる例だろう。

心霊写真もそうだ。

霊が写っていると怖いはずが、なぜか盛り上がる。

つまり、この心理を利用すれば普通の写真でも、注目を集めることができるのだ。

 

 

人は楽しい写真を見たくない

 

FacebookやTwitterの普及により、多くの人が休日の楽しい思い出をアップするようになった。

具体的には仲間とバーベキューした写真や、友達とふざけ合っている写真。

その人の仲間はいいのかもしれないが、たいして知らないコチラとしてはそんな写真に興味はない。

 

 

人が楽しそうにしている写真なんて興味ない!

人が楽しくしている写真というのは実に難しい。

自分は楽しくて撮ったとして、どこかにアップすると、その場の空気感は伝わらず、それは見た人はもう全く興味が持てないのだ。

せっかく撮った写真もスルーされてしまう。

 

 

そこでこうである!

被写体(私)の男性は実に楽しそうである。

友達とハイキングにでも来たのかもしれない。

本来ならば見るに値しない写真だ。

この写真には特に情報はないのだ。

しかし、赤い丸の存在が急に見てもいいかもしれない写真にしている。

「写真に赤い丸=心霊写真」なのだ。





楽しそうだけれど、心霊写真





 

心霊写真は作れる

 

赤い丸を写真につけるだけで、いくらコチラが楽しんでいても、その写真は楽しい思い出ではなく、心霊写真となる。

多くの心霊写真は霊が写っている部分を赤い丸で示すのだ。

そのような文化があるのだ。




心霊写真!





この文化を利用したのが上記の写真たちだ。

本当は霊なんていない。

存分に休日を楽しんでいるだけだ。

先述の通り普通ならば誰も興味を示さない写真。

しかし赤い丸のおかげで多くの人に見てもらえるのだ。

みんな心霊写真が好きなのだ。




赤い丸の正体!





 

赤い丸を作る

 

赤い丸の正体は、赤い丸に棒を付けて、リュックにさしたもの。

この状態で写真を撮れば、なんでも心霊写真になるのだ。

もちろん霊なんて写っていない。

だって、赤い丸をリュックに刺しているだけなのだ。

本当に霊がいたら嫌だ。怖いのは嫌なのだ。

 

 

洗濯物を乾かすヤツの

 

 

洗濯バサミなどを取って、

 

 

赤いテープを巻いて、

 

 

棒をつけて、リュックにさせば完成!

 

実に簡単に心霊写真は撮れてしまう。

都心でこの格好で歩いていると恥ずかしいので田舎がいいだろう。

リュックに赤い丸はそこそこ目立つ。

そこで今回は小菅村で撮影している。

また小菅村は自然豊なので、心霊写真に説得力が出る。

 

 

人工物が多いと棒の部分が目立つので、

 

 

田舎がオススメ!

 

 

心霊写真で人気者

 

フィルムではなく、デジタルカメラになった今は心霊写真が減ってきている。

フィルムの方が霊が写りやすいのだ。

しかし、この方法ならばいつだって心霊写真になる。

どんな霊だろう、と写真もよく見てもらえるだろう。

 

 

でも写っているわけがない

 

このような写真をFacebookなどにアップすれば「いいね」の嵐であろう。

だって、みんな心霊写真が大好きなのだ。

夏の足音がだんだんと近づいてくる季節からは、さらにいいだろう。

ただの楽しい休日を心霊写真として残すだけで、いいね! がもらえるのだ。

 

 

そうでもなかった

 

友達とバーベキューしたとか、ゼミ友達と海行った! みたいな写真はどういうわけが、前述通りであれば、いいね、なんてつかないはずが「100いいね」とか行ったりしている。

それが私の心霊写真だと「3いいね」である。

私の理論は違ったのだろうか。

私はひとり寂しく小菅村に行ったのに。

何がいけないのだ、きっとこのようなタイプが心霊になるのだと思う。

 





夜だとさらに心霊写真!





 

 


  • facebook
  • twitter

  • facebook
  • twitter

地主恵亮

1985年福岡生まれ。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。東京農業大学非常勤講師ですが、たいだい家にいます。ご連絡は「jinushikeisuke@gmail.com」までお願いします。

地主恵亮 の記事をもっと読む