ジビエを味わう、狩猟体験ツアー(2021年2月6日~7日)
知られざる狩猟の世界を体験してみませんか?
多摩川の源流部に位置する山梨県小菅村には、狩猟を生業とする「猟師」の世界があります。
この1泊2日のツアーでは、自然のスペシャリストである村の猟師さんと一緒に森林を歩き、猟師さんの視点から狩猟や野生動物、自然環境などについてを学びます。
さらに、ジビエ料理を味わうといった五感で楽しむ体験が盛りだくさん。
今年は、新型コロナウイルス感染症防止の取り組みを実施しながらの開催となりますが、例年以上にお楽しみいただけるようスタッフ一同準備を進めています!
新型コロナウイルス感染症防止の観点から、昨年と内容を変更し、参加者を6組15名までに制限して開催します。その他以下のような取り組みを実施します。
(1)独自のガイドラインに基づいた実施
ガイドラインの概要はこちら→ツアー・体験ガイドライン概要
(2)食事・宿泊中の距離の確保
参加者の宿泊は民宿となりますが、1グループ1部屋を利用することで、宿泊中の参加者の距離を確保します。
お風呂は共用となりますが、グループごとの利用とし、共用スペースにはアルコール消毒を設置します。
また、食事はグループごととし、他のグループとの距離を確保いたします。
ツアーのおすすめポイント
※写真は過去のツアーでの様子です
POINT1
ガイドは、村で活躍する現役の若手猟師さん
ツアーをガイドしてくれるのは、村で活躍する現役の若手猟師さんです。猟師さんから、狩猟についての説明や森と人との関わりについてなど、リアルな話を聞くことができます。
一般的な知識から小菅村の環境や狩猟についてなど、幅広く話を聞けるため、狩猟への興味が高まること間違いなし!
POINT2
絶品ジビエ料理を楽しめる
ジビエと小菅村の食材を組み合わせた、猟師さんオリジナルのジビエ料理を楽しめます。また、2日目のお昼には、小規模ながら、感染症対策を考慮したグループごとの焼肉も計画中です。
最後には、お持ち帰り用のジビエをお渡しいたしますので、おうちでもジビエ料理をお楽しみいただけますよ!
POINT3
気になることを気軽に質問できる
少人数での開催だからこそ、気になったことや疑問を気軽に猟師さんに聞くことができます。全体での説明だけでは物足りなかった、という方は、空き時間に直接猟師さんから話を聞き、知識を深めることができますよ。
↓ 2020年1月のツアーの様子をこちらでご紹介しています ↓
ツアーのスケジュール
※写真は過去のツアーでの様子です
![]() |
11:00 すずめのお宿集合 車の方は直接「すずめのお宿」までお越しください。 バスをご利用の方は、後述の「バスをご利用になる方へ」をご覧ください。 |
![]() |
11:20-11:45 ガイダンス 動物の痕跡の説明や 森と人との関わりについてお話しします。 |
![]() |
11:45-12:45 昼食 お弁当をご持参ください。 |
![]() |
13:00-16:00 周辺散策 フィールドサイン探しや 罠猟で使う罠の解説を行います。 |
![]() | 18:00-20:00 夕食 宿にてグループごとに夕食をいただきます。 お風呂については、夕食の前後に、 グループごとに宿の共同浴場をご利用いただきます。 |
![]() |
8:00-9:00 朝食 宿にてグループごとに朝食をいただきます。 |
![]() | 9:30-11:00 罠の見回り 前日に仕掛けた罠の見回りを行います。 実際に仕掛けられている罠や、 前夜に動物たちが歩いた痕跡などを見ることができます。 |
![]() | 11:00-12:00 シカの解体を見学 獣害や狩猟、捕獲した生き物の利用について話を聞きながら、 シカの脚やあばらなどご用意できた部位の解体の様子を見学します。 |
12:00-13:00 昼食 小菅村のジビエや食材を使った昼食をお楽しみいただきます。 また、お持ち帰り用のジビエもプレゼントいたします! | |
![]() | 13:00 現地解散 最後に、小菅の湯の入浴券をプレゼントいたします! 解散後、もしくは後日小菅村に遊びにいらした際にぜひご利用ください。 バスをご利用の方は、後述の「バスをご利用になる方へ」をご覧ください。 |
ツアー詳細
ツアー名 | ジビエを味わう、狩猟体験ツアー |
日程 | 2021年2月6日(土)〜2月7日(日) ※雨天や降雪の場合にも、基本的にツアーは催行いたします。 |
参加費 | 大人24,000円(税込)/人、小学生21,000円(税込)/人 ※こすげ村人ポイントカード会員の方は100円につき1ポイント付与されます!(ツアー参加の翌月に付与) |
参加条件 | 小学生以上 (小学生のお子様は保護者要同伴) |
代金に含まれるもの | 宿泊料(1泊3食付き)、ガイド料、保険料、アクティビティに必要な備品のレンタル費 |
代金に含まれないもの | 1日目の昼食代(お弁当をご持参ください) |
宿泊場所 | すずめのお宿 山梨県北都留郡小菅村2520−3 電話:0428−87−0483 ※1グループ1部屋をご利用いただきます。 ※宿のお部屋には基本的にアメニティの設置はございません。歯ブラシやパジャマ、バスタオルなど入浴や宿泊に必要なものは各自ご持参ください。 ※宿の周辺は徒歩圏内に商店等はないので、必要なもの等はご持参ください。(飲み物の自動販売機はございます) |
最少催行人数 | 6人 |
最大受入人数 | 15人 ※お申し込みが6グループに達した時点で15人未満の場合でも受付を終了させていただきます。 |
添乗員同行の有無 | 同行しませんが、現地係員がご案内します |
主催・運営 | ●企画主体 株式会社 源 山梨県北都留郡小菅村3445番地 山梨県知事認定旅行業 第3ー311号 国内旅行業務取扱管理者:寺田寛 問い合わせ先:070-4425-4378(10:00~17:00 土日祝除く)
●運営協力 株式会社boonboon:http://www.bb-kosuge.com/ |
キャンセル料について | 契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、ツアー代金に対して1名につき下記の料率で取消料をいただきます。 ツアー開始日から起算して20日前〜8日前まで・・・ツアー代金の20% 7〜2日前・・・ツアー代金の30% ツアー開始前日・・・ツアー代金の40% ツアー開始当日・・・ツアー代金の50% 旅行開始後または無連絡不参加の場合・・・ツアー代金の全額
今回、新型コロナウイルス感染症の関係により、非常事態宣言が発令されるあるいはそれに類する事態になった場合、ツアーを中止し全額払い戻しいたします。 また、小菅村での感染拡大が確認されるなど、感染の懸念がある場合その旨を告知し、参加について検討してもらうこととします。
なお上記以外でのツアーキャンセルについては規程のキャンセル料に基づき行います。 |
申し込み開始日 | 2020年9月30日(水) |
バスをご利用になる方へ
●行き
・奥多摩駅(10:10発)から西東京バスにて「金風呂」バス停(10:52着)まで
※金風呂バス停は、集合場所であるすずめのお宿の目の前です。
もしくは
・大月駅(9:00発)から富士急山梨バスにて「小菅の湯」バス停(10:00着)まで
→10:45発の小菅の湯~すずめのお宿までの送迎車をご利用いただけます。
をご利用ください。
●帰り
・「金風呂」バス停(15:01発)から西東京バスにて奥多摩駅(15:45着)まで
※金風呂バス停は、集合場所であるすずめのお宿の目の前です。
もしくは
・「小菅の湯」バス停(14:41発)から富士急山梨バスにて大月駅(15:41着)まで
※すずめのお宿から小菅の湯までは送迎車をご利用いただけます。
をご利用ください。
お申し込みについて
□お申し込み前に、必ず以下の旅行条件書を確認および保存していただくようお願いいたします。(旅行条件書→PDF)
□距離の確保などガイドの指示に従った行動をお願いします。
→参考:ツアー・体験ガイドライン概要
□ツアー前に、健康状態等を確認する「事前確認アンケート」を配信します。予め回答の上ご参加ください。
□感染状況によりツアーの中止や参加の再検討等発生する場合がございます。予めご了承ください (キャンセルについては上部「キャンセル料について」をご覧ください)
申し込みは以下のお申し込みフォームにご記入ください。
●お申込み締切:2021年1月29日(金)
※お申し込みが6グループに達した時点で15人未満の場合でも受付を終了させていただきます。
●1月25日頃に最終の旅程表、宿や持ち物について等、メールにてご案内をいたします。(1月25日以降にお申込みいただいた方には順次お送りいたします。)
☆★ご好評につき、受付を終了させていただきます。☆★
※その他の日程については空きのある場合がございますので、
以下より募集中のツアーをご覧ください。
その他募集中のツアーはこちら