春の小菅村特集2022
寒い冬が過ぎ、今年も春がやってきました。
東京から約2時間という場所でありながら、都会の喧騒から離れ、豊かな自然やアクティビティ、グルメなど楽しめる小菅村。
新型コロナウイルス感染症対策に努めながら、観光施設も営業をしております。
皆さまも感染症対策を徹底しながら、ぜひ春の小菅村をお楽しみください!
今回は、小菅村の春を満喫いただくための情報をまとめてお送りします!
1. 道の駅こすげが今春で7周年を迎えます
道の駅こすげは小菅村の観光の拠点。
小菅村の特産品を楽しめる物産館や窯焼きピザが人気の源流レストランがあります。
また、美人の湯とも呼ばれる「小菅の湯」や森の中のアスレチック「フォレストアドベンチャー・こすげ」といった主要な施設も併設されています。
そんな道の駅こすげで開催される春のイベントをご紹介!
●多摩源流まつりの中止について
残念ではありますが、5月中旬頃まで道の駅こすげ周辺の空にこいのぼりが泳いでいます。
奥多摩方面から道の駅こすげに向かう国道139号を走っていると、空にこいのぼりが見えてきます。
道の駅こすげから歩いて観に行くこともできますよ。
道の駅から国道139号に向かう坂道を歩いて少し下った場所が撮影にもおすすめのスポット。
お車でお越しの方は、駐車場に車を停めて観てみてください。
●5/29(日)、6/18(土)は道の駅こすげでイベント開催
5月29日(日)は道の駅こすげで”スペシャルティコーヒー”を楽しもう! 2022年5月29日(日)道の駅こすげにて、”多摩源流水“で淹れたスペシャルティコーヒーの販売を行います! 小菅村のミネラルウォーター“源流水”。実はコーヒーを入れるのに適しているそう。 今回は、「多摩源流水に合う、小菅村らしいコーヒー」をテーマに、オリジナルのスペシャルティコーヒーを開発しました。 “こ、こすげぇー”と、小菅村に隣接する大月市の”FUJITO COFFEE”、相模原市の”Amalight Coffee Stand”がコラボした特別イベントです。 コーヒーのプロに色々と話を聞きながら、コーヒーを楽しんでみませんか? |
6月18日(土)は道の駅こすげで”木のキーホルダー作り”! 2022年6月18日(土)道の駅こすげにて、”木のキーホルダー作り“を行います! ウッドバーニングペンを使って、ヒノキの板にお絵描きをする、かんたんなクラフトです。 |
【終了】3/27(日)は道の駅こすげでキャンペーンイベントを開催 7周年を記念して、2022年3月27日(日)にキャンペーンイベントを開催します! 「明治安田生命 みんなの健活プロジェクト」と「こすげ村人ポイントカード」がコラボした、健康チェックをしながらお得にポイントが貯まるキャンペーンイベントです。 また、小菅村のオリジナルグッズもお配りいたしますので、お見逃しなく! どなたでも無料で参加できますので、3月27日はぜひ道の駅こすげ にお越しください! |
【終了】3/29(火)は源流レストラン7周年記念 3/29(火)で7周年を迎える道の駅こすげ 源流レストラン。 日ごろの感謝を込めて、ピザ「マルゲリータ」が1組様1枚限り700円でお楽しみいただけます! さらに、次回使えるソフトクリームミルク(小)無料券も1枚プレゼント。 ※村民割引との併用はできません ※村人ポイントカードは通常通りポイント付与!お会計時にカードを提示してください。 スムーズにお渡しできるよう、事前のご予約(源流レストラン:0428-87-0020)がおすすめです。 |
2. 村内主要施設の営業情報をチェック
●キャンプ場 / フォレストアドベンチャー・こすげが2022年の営業を開始
村内4か所のキャンプ場が2022年の営業を開始 冬季休業や冬季営業となっていた、村内4か所のキャンプ場も春から営業再開です! |
3/19(土)からフォレストアドベンチャー・こすげが2022年の営業を開始 冬季休業となっていたフォレストアドベンチャー・こすげが3月19日(土)から営業再開です(要事前予約)! 営業再開に伴い、一部システム改修が行われました。 これまで体験中に、安全を確保するための器具を外したり付けたりの動作がありましたが、これからはスタートから最終ゴールまで器具の動作が必要ありません! それに伴い料金や利用条件に変更もありますので、詳しくはフォレストアドベンチャーHPへ。 |
3/18(金)から原始村キャンプ場 食事処ムッカが2022年の営業を開始 小菅村の特産である鹿肉を使ったこだわりのランチを、古民家風の建物で味わうことのできる食事処ムッカ。 3月18日(金)から2022年の営業が開始となり、鹿肉を使ったハンバーグや鹿肉ビビンバといった定食メニューや小菅村のクラフトビールなど楽しめます(営業時間:11:00~14:30)。 営業日は食事処ムッカの公式HPへ。 |
●GW期間中の小菅の湯や道の駅こすげの営業情報について
小菅の湯 4/29(金)~5/8(日)は小菅の湯の特別営業期間となります! 4/29、5/6(金)も休まず営業です。
・営業時間(1時間延長):10:00~19:00(受付終了18:20) ※食事処ひのきは11:00~17:00 ・定休日:通常金曜日は定休となりますが、4/29(金)、5/6(金)は営業します。 ・各種割引:近隣・紹介割引など各種割引は使えませんが、こすげ村人ポイントカード提示で100円引きは行っています。 |
道の駅こすげ 物産館 4/29(金)~5/8(日)は特別営業期間となります。 ・営業時間:9:00〜18:00 ※ふれあい館(観光情報館)も上記時間での開放となります。 |
道の駅こすげ 源流レストラン 4/29(金)~5/8(日)は特別営業期間となります。 ・営業時間:11:00~16:00(LO 15:30) ・定休日:通常水曜日は定休となりますが、5/4(水)も営業します。 |
●ガソリンスタンド(出光 小菅 SS)の営業時間変更に関して
2022年4月より、小菅村にあるガソリンスタンド「出光 小菅 SS(旭興業有限会社)」の営業日が変更となります。
これまでは通年土曜日も営業をしておりましたが、4月~11月は土曜日も休業となりますので、ご注意ください。
●4月1日~11月30日
休業日:土曜日・日曜・祝日
●12月1日~3月31日
休業日:日曜・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
春~秋にかけての行楽シーズンは、平日のみの営業となりますので、小菅村にお越しの際は、事前に給油を済ませておくようにしましょう。
3. 小菅村のグルメやお宿、観光スポット
![]() | ![]() |
小菅村には、村の食材を使ったレストランや村の魅力を満喫できるお宿も。
また、道の駅こすげや小菅の湯といった施設は観光客の皆さまに人気のスポットです。

源流レストランには春限定ピザ「春野菜ピリ辛サラミのマリナーラ」が登場!

1月から薪ボイラーを導入し、営業再開した小菅の湯。マッサージチェアが無料でご利用いただけます!

釣りやハイキング、滝めぐりなど自然の中で楽しむアクティビティにも気持ちのよい時期です。

物産館では山菜・ワサビの花などこの時期だけの春の味覚をお買い求めいただけます!
小菅村の施設や観光スポット、グルメ情報についてはこちらのページをご覧ください。
4. 村外にいながら小菅村の特産品を楽しもう
「小菅村の物産品を買いたいけど小菅村まで行くのはちょっと…」
という皆さんにおすすめしたい耳より情報です。
●4/16(土)~17(日)小菅村が高円寺にやってくる!
高円寺で開かれるパフォーマンスイベント「LAND FES DIVERSITY」に小菅村も参加いたします!
4/16(土)は”座・高円寺”で小菅村の特産品が楽しめるマルシェを開催!
4/17(日)は、水と文化、街について考えるトークイベントに小菅村村民の青栁諭さんや松岡大さんが参加しますよ。
●オンラインショップで小菅村の特産品を楽しもう
小菅村ならではの食材や雑貨をお楽しみいただけるオンラインショップをご紹介します!
「こ、こすげぇー商店」
![]() |
| ジビエセットや特産セットといった食品、温泉セットやきおびといった雑貨など幅広く商品を取り扱っています。 ご自宅用としてはもちろん、ギフトとしてもおすすめですよ。 |
「小菅村のお店」
![]() |
| 小菅村の特産品を買うならここ。 ※外部サイトに移動します |
「こすげつくる座」
![]() |
| 木のぬくもり感じる、暮らしに役立つ家具や雑貨を楽しめます! ※外部サイトに移動します |
5. 読んで楽しむ小菅村 ~新緑の春の景色を楽しもう~
村の約95%が森林に囲まれた、自然豊かな小菅村。
新緑や春の草花といった、春ならではの風景をお楽しみください。
小菅村の様子は、こ、こすげぇーの公式SNSでもご紹介していきますので、お楽しみに。
![]() | ![]() | ![]() |