小菅村の紅葉シーズンはいつ?過去の投稿から見頃を探る
2025/09/12 ライター:寺田寛
東京から約2時間、山々に抱かれた自然豊かな小菅村。
毎年秋になると、集落を彩る紅葉が訪れる人を楽しませてくれます。
そうなると、「小菅村の紅葉はいつが一番きれいなの?」と気になる方も多いはず。
そこで今回は、過去数年のこ、こすげぇー公式SNS投稿を振り返り、紅葉の見頃を探ってみました。
小菅村の紅葉はいつ頃?
一般的に小菅村の紅葉は、10月下旬から11月中旬にかけて見頃を迎えます。
標高差があるため、山の上から徐々に色づきが始まり、標高の低い集落や川沿いは少し遅れてピークに。都心よりも2~3週間早めに色づくのも特徴で、一足早く紅葉が楽しめます。
SNSで振り返る過去の紅葉
2022年
10月下旬に色づき始め、11月上旬には村内が鮮やかに染まりました。秋の訪れが早かった年といえそうです。
松姫峠など、標高が高い山からだんだんと色づき始めています! #道の駅こすげ 周辺でも11月中ごろに紅葉が楽しめそうです👀🍁 (写真は小菅フィッシングビレッジの様子)
— こ、こすげぇー〈小菅村の総合情報サイト〉 (@ko_kosuge) October 26, 2022
ただ、最近の寒さといったら、秋を通り越して冬…と思ってしまうほど。小菅村方面にお越しの方は、暖かい羽織、必須です! pic.twitter.com/HTWUu7IXL7
明日3日の祝日も秋晴れの予報🌞
— こ、こすげぇー〈小菅村の総合情報サイト〉 (@ko_kosuge) November 2, 2022
小菅村に向かう道中や #道の駅こすげ 周辺では、紅葉もお楽しみいただけますよ。写真は139号沿いの「もみじ橋駐車場」で撮影しました!
ぜひ紅葉ドライブやおさんぽをお楽しみくださいね。
▼秋の小菅村情報https://t.co/ttM0CNDDCL pic.twitter.com/LVbD736t8A
2023年
11月上旬の投稿では、集落全体が紅葉に包まれた様子が紹介されています。例年どおりのタイミングで、青空とのコントラストが印象的でした。
2024年
11月9日の時点で色づき始め、一週間後にはピークを迎えているようです。やや遅めに紅葉が進んだ年で、長く楽しめたのが特徴です。
小菅村紅葉情報🍁③/
— こ、こすげぇー〈小菅村の総合情報サイト〉 (@ko_kosuge) November 8, 2024
例年より遅くはなりましたが、小菅村では木々が色づき始めました!
写真➀=道の駅こすげ駐車場のいちょう
写真②=小菅川を見渡せる田元橋から
写真③=10/17の写真
見頃は来週頃になりそうですが、今週末もぜひお越しください✨ pic.twitter.com/JLlEra7noG
紅葉の便り続々🍁/
— こ、こすげぇー〈小菅村の総合情報サイト〉 (@ko_kosuge) November 21, 2024
紅葉の見頃を迎えた、小菅村! たくさんの方にお越しいただきありがとうございます✨
こすげ村人カメラマンから、村内の素敵な紅葉写真が続々と届いています!
今週末は色あせはじめとはなりますが、まだまだ綺麗な景色を見ることができますよ。
お越しをお待ちしております! pic.twitter.com/AxSgMhuaR4
集落と登山エリア、それぞれの紅葉の楽しみ方
紅葉を楽しむなら、目的地によっておすすめの時期が少し変わります。
○集落エリア(道の駅こすげ周辺、小菅川沿いなど):例年11月上旬が見頃。散策や旬の食とを合わせて楽しめます。
○登山エリア(鶴寝山や三つ子山コース):標高が高いため、10月下旬~11月初旬がベスト。トレッキングと紅葉を同時に楽しめます。
○撮影のポイント
・写真撮影なら午前中の柔らかな光がおすすめ。
・川面に映る紅葉も美しいので、ぜひカメラを持って出かけてみてください。
まとめ
過去のSNSを振り返ると、小菅村の紅葉は「例年10月下旬~11月中旬」に見頃を迎えることが分かりました。登山を楽しむ方は少し早め、村の散策をメインにする方は11月上旬を狙うと良さそうです。
今年の紅葉も、ぜひ公式InstagramやXで最新の色づき情報をチェックしながら計画してみてください。
美しい秋色の小菅村で、心に残るひとときを過ごしてくださいね。
寺田寛
小菅村の魅力を世界に発信すべく、様々なツアーを企画・運営しています。最近の悩みは自分が「雨男」になってきていること。晴れ男になる方法を知っている方はぜひ教えてください!