小菅村に泊まろう!
生まれ変わった小菅村には気軽に泊まれる旅館や民宿、特別な日に泊まりたいホテル、アウトドアにぴったりなキャンプ場があります。
お好みの滞在プランに合わせた宿泊場所をお選びください。
ホテル・旅館・民宿
1. NIPPONIA 小菅 源流の村
「700人の村が一つのホテルに」のコンセプトのもと、村に点在した客室に滞在しながら、村を巡り、村人と触れ合い、里山暮らしの豊かさにふれる旅を提案するホテルです。
築150年の江戸時代から続く地元名士の邸宅をリノベーションした古民家ホテル〃大家(おおや)〃と、崖っぷちに建てられ、大きな窓からのぞく景色が絶景の一棟貸しのコテージ〃崖の家〃があります。大家棟にはレストラン〃源流懐石 24SEKKI〃があり、崖の家は自炊スタイルのコテージで、シェフのレシピと旬の食材セットで手ぶらで自炊を楽しむスタイルです。
2. タイニーハウス・こすげ
タイニーハウスとは”小さな家”という意味で、村内にはいくつかのタイニーハウスが建設されています。小菅の湯に隣接する「タイニーハウス・こすげ」は、1日2組限定、一棟貸しの宿泊施設です。1棟の定員は4名で、キッチンで自炊する素泊まり宿です。小菅の湯には割引価格で入浴できます。
ミニマルライフ(持たない暮らし)がテーマとなっている、タイニーハウス・こすげ。木をふんだんに使ったあたたかい雰囲気の中、コンパクトなスペースでの豊かな暮らしを体験してみませんか。
せっかくきたなら泊まってみては?(佐藤葵)
一棟貸切でゆっくり出来ます。小さいけど全てが揃った施設。
素泊まりなので食事は自分たちで作りますが、それなりに食器類も鍋もフライパンもあるので材料を持ってくればゆったり過ごせます。物産館で買い物して、美味しいお酒でも飲んでのんびりできます。
テレビがないのでご注意ください。
3. 亀井屋旅館
亀井屋旅館は、小菅村で80年以上の歴史を持つ老舗旅館です。本館は築110年以上という趣きと歴史を感じさせる佇まいとなっており、穏やかな休日を過ごすことができます。
夏には合宿などの団体客も多く受け入れており、バーベキューや流しそうめん、花火などが楽しめます。
4. 廣瀬屋旅館
小菅村の中心部に位置し、小菅村の旬の食を楽しむことができる老舗旅館です。
春の山菜、秋のきのこ、清流で育ったヤマメ・イワナに加え、自慢の手打ちそばは絶品です。観光、合宿などでも利用ができます。
貸切の別館では部屋がふすまで仕切ってあり、民家から距離があるため深夜まで音楽合宿等も可能です。
5. すずめのお宿
奥多摩町と小菅村の県境近くにあり、気軽に立ち寄ることができるお宿です。自然の恵みを活かした手作り料理があなたの旅の疲れを癒やします。
宴会等に使える舞台付大広間があり、周囲への音漏れを心配することがないため安心して合宿などに利用ができます。またバルコニー付き客室もあります。
6. 山水館
道の駅こすげや小菅の湯から徒歩5分の距離に位置する民宿です。静かなたたずまいとおばあちゃんの美味しい料理が人気のお宿です。
まずは小菅の湯で旅の疲れを癒し、山村風景の美しい山沢(やまざわ)という集落を歩いて山水館へ。夕食はヤマメの塩焼きや手打ちそばをはじめ、小菅村で採れたての山の幸を使って作られた料理を楽しむことができます。
7. 大嶺荘
小菅フィッシングビレッジに隣接する、川沿いに位置する小さな民宿です。
訪れると、フレンドリーな女将さんが笑顔で迎えてくれ、まるでおばあちゃんの家に戻ってきたかのようにゆったりとすることができます。
道の駅こすげや小菅の湯までも歩いて行くことができる圏内にあり、ゆっくりとおばあちゃんとのおしゃべりを楽しみながら小菅村を味わいたいという方におすすめのお宿です。
8. 寺子屋自然塾
長作観音堂に併設する宿泊施設です。
キャンプ場
1. 玉川キャンプ村
小菅川の支流・玉川沿いにある、大自然に囲まれたキャンプ場です。川沿いに色々な大きさのバンガローが点在して、まるで小さな村のよう。バンガロー、オートキャンプサイトがあります。
キャンプ場内には流れも穏やかで、水も綺麗な川が流れ、魚釣りや川遊びを満喫できます。オーナーは養魚場も経営しており、ヤマメやニジマス釣りを楽しめます。バーベキュー、手作り露天風呂を楽しめるほか、人里離れた野外ステージとしても利用できる場所です。
2. 平山キャンプ場
渓谷の大自然に囲まれ、緑豊かで、広々としたキャンプ場です。三角屋根のキャビンは、広々とした畳敷きで、快適に過ごすことができます。マス釣りや渓流での川遊びなど、大自然の中で日常の疲れを洗い流すのにはぴったり。
バンガロー、オートキャンプサイトがある他、バーベキュー施設や全天候型のキャンプファイヤー広場、浴場も完備しており、小菅の湯など各種施設へのアクセスも良い、好立地なキャンプ場です。
3. 原始村キャンプ場
縄文時代の竪穴式、横穴式の形をしたユニークな古代の住居を模したバンガローが人気のキャンプ場です。オートキャンプサイトは河原にあり、川のせせらぎを身近に感じられる珍しいサイトです。敷地内を流れる小川はゆるやかで、子どもでも安心して水遊びができます。
併設の「食事処ムッカ」では、小菅村の特産でもある地元のジビエを使用した、こだわりのお食事を楽しむことができます。
感動ポイント3選 (ケンタロハス)
感動したポイント3つありました!
①食器洗いセットサービス
受付時に食器用洗剤、スポンジ、タワシ、アルコールスプレーのセットが貸し出されます。持参する必要がなく、荷物を減らせるのでありがたいです。
②冷蔵庫使用可
テントサイト、バンガロー宿泊者向けに冷蔵庫が用意されていて、無料で使用可能。おかげでキンキンに冷やしたビールを楽しむことができました^_^
③トイレのペーパータオル
持参のハンドタオルをあまり使うことなく助かりました。
4. ほうれん坊の森キャンプ場
ほうれん坊の語源である〃ほうれる〃は〃外で遊ぶ〃を意味する小菅村の方言です。森の景観を生かして作られたというほうれん坊の森キャンプ場は、小菅村の豊かな自然を感じながらアウトドアを楽しむことができるキャンプ場です。森と川に囲まれた場内は、バンガローや大人数で利用できるキャビン、テントサイト、オートキャンプと4種類の宿泊スタイルが選べます。
場内は川遊びができるほか、アスレチックコーナーで遊ぶことができます。キャンプ場内のレンタル品や売店も充実していて、軽食がとれるカフェもあります。ドラム缶風呂やテントサウナ、撮影サービスもありますので、ご予約はお早めに。
詳細は小菅村観光協会HPもご参照ください。