小菅村内の新型コロナウイルス対策まとめ
小菅村、行っても大丈夫??
新型コロナウイルス 感染症について、本サイトでも最新情報を都度お知らせしています。
本ページでは、現在小菅村の各施設で行われている新型コロナウイルス感染症対策についてまとめてお伝えします。
記載内容が最新でない場合もありますので、詳しくは各施設のHP等を参考にしてください。
また、本ページの記載にかかわらず、滞在の可否はご自身で判断いただき、マスクの着用や健康チェックなど個人でできる感染症対策をしっかり行ってお出かけいただければと思います。
最新のお知らせ(2021年1月13日更新)
2021年1月7日に発令された1都3県を対象にした緊急事態宣言に伴い、小菅村役場HPにて、小菅村村長からのお願いが掲載されました。
緊急事態宣言が発令されている期間については、感染症対策に十分ご配慮いただいた上、ご来村いただきたいとのことです。
村長メッセージ(村民及びご来村予定の皆様へ) ※外部サイトに移動します。
まずは立ち寄り場所の感染症対策をチェック!
小菅の湯やフォレストアドベンチャーなど、小菅村を訪れた人がよく利用する施設の感染症対策をまとめました。
小菅の湯
・ロッカーキーを通常での半分の利用とし、入場制限を行っています(一度に最大130人程度)
・3密回避のため喫煙ルームは閉鎖し、待合処ケヤキのテラス(屋外)を利用していただいています
・宴会・BBQプランは当面の間受け付けていません
・食事処ひのきはメニュー数を減らし、席の間隔を空けて営業しています
その他の感染症対策についてはこちら
道の駅こすげ
●物産館
・3密回避のため入り口と出口を分け、場合によって入場制限をする場合があります
・消毒液を設置し、マスク着用での入館をお願いしています
その他の事項についてはこちら
●源流レストラン
・店内席数を減らし、席の間隔を空けて営業しています
・出入り口を分け、注文方式を変更しています
・メニューを一部変更しています
その他の事項についてはこちら
フォレストアドベンチャー・こすげ
・事前予約制・人数制限の導入
・入場時の手指消毒と体調確認
・20分前集合のお願い
・マスク・手袋の着用のお願い
・お客様同士・お客様とスタッフとのソーシャルディスタンスの確保
詳しい感染予防策まとめについてはこちら
小菅フィッシングビレッジ
・入場時の手指消毒
・密にならないため水道の利用制限
宿泊施設の感染症対策は?
村内の宿泊施設においても、様々な感染症対策を行っています。
宿泊をご希望の方は事前に宿泊施設に確認してみてくださいね!
その他浴室の制限、売店の休止などを行っている場合がありますので必ずHP等でご確認ください。
<ホームページに感染症対策が掲載されている宿泊施設>
●NIPPONIA小菅 源流の村
●玉川キャンプ村
●平山キャンプ場
●ほうれんぼうの森キャンプ場
※その他の宿泊施設については、電話等で直接ご確認ください。
やまなしグリーン・ゾーン認証を受けた施設
山梨県では、
※やまなしグリーン・ゾーン構想についてはこちら(外部サイトに移動します)
<小菅村内で認証を受けた飲食・宿泊施設はこちら(2020年12月現在)>
・小菅の湯
・道の駅こすげ 源流レストラン
・ほうれん坊の森キャンプ場
・廣瀬屋旅館
・旅館 亀井屋別館
・玉川キャンプ村
・平山キャンプ場
・山水館
※この他の施設についても、感染症対策に努めながら営業をしています。詳しくは、各施設のHP等をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に係る村内の営業情報については、以下のページからご覧いただけます。
感染症対策にご協力いただきながら、小菅村での滞在をお楽しみいただけますと嬉しいです!