• twitter
  • facebook
  • instagram
  • youtube

【募集中】ジョギング+ゴミ拾い「プロギング小菅村」 村を綺麗にしながら運動も!

 

 

村を綺麗にしながら、自らも健康に!?

 

プロギング(plogging)とは、ジョギングしながらゴミを拾うというフィットネスです。

2016年にスウェーデンから始まり、世界100ケ国以上で楽しまれています。

走って健康に、拾ってエコに、新しい交流を。誰もが笑顔になりお互いを称え合えるスポーツです。


過去開催時の様子


今回は、小菅村の「クリーングリーン作戦」の日に合わせて、初開催いたします。

道の駅こすげ周辺をゴミを拾いながら、村内の観光も少しして、坂道ランで健康に!

 

こんな方におすすめ

 

・プロギングに興味があり、やってみたい方 (プロギング経験者ももちろん歓迎です)

・小菅村のクリーングリーン作戦に興味があり、村の美化を手伝ってみたい方

・小菅村の道の駅や温泉に遊びに行くついでに、社会貢献もしてみたい方

・日頃の運動不足を解消したいが、ただ走るだけはつらいので、ゴミ拾いをしたり、交流しながら楽しく取り組みたい方

 

 

【ツアー詳細】

 

タイトル

ジョギング+ゴミ拾い 『プロギング小菅村』村を綺麗にしながら運動も!

日時

2025年10月25日(土)

スケジュール

10:00₋10:30 道の駅こすげ集合、受付、プロギングの説明、ゴミ袋・軍手配布、注意事項説明、自己紹介、準備運動

10:30₋11:30 プロギングスタート。ゴミを拾いながら、道の駅こすげ周辺(約3㎞)の名所をご案内しつつ、軽くジョギング

11:30₋12:00 プロギングゴール。ゴミの分別、総重量確認、締めの挨拶、解散

※道の駅こすげでのお食事、お買い物や、小菅の湯での温泉をお楽しみください。(代金は別途必要です。)

募集人数

~29

参加費

無料

応募締切

2025年10月20日(月)16:00

持ち物

・水分、ジョギングに適した服装

※プロギングに必要な、ゴミ袋・手袋はこちらでご用意します。

※小菅村には、コンビニ・スーパーはございません。行動食などは各自到着前にご購入をお願いします。ドリンクは道の駅こすげの自販機にて購入可能です。

アクセス

自家用車がおすすめですが、電車とバスでもご来村可能です。

道の駅の駐車場は無料です。

混雑の場合は臨時駐車場に誘導される場合もあります。

小菅村へのアクセス | 小菅村総合情報サイト こ、こすげぇー

催行条件

※雨天・荒天時は中止といたします。中止の場合は前日にメールにてご連絡いたします。

ご注意

※更衣室・荷物置き場はございません。コインロッカー等もございませんので、なるべく少ない荷物でお越しください。貴重品は各自で管理をお願いします。

※保険には加入しておりませんので、必要に応じて各自でご加入をお願いします。

※当日はイベントの様子をスタッフが撮影します。

撮影した写真は、お申し込みされた方へお送りする他、小菅村やプロギングジャパンの運営する各種SNSやメディアなどで幅広く使用させていただきます。写真の撮影について承認されない方は、当日スタッフまでお声がけください

 

 

お申し込みについて

 

お申し込みは、Moshicomのサイトにて行っています。

 

こちらのサイトからお申込ください▶ジョギング+ゴミ拾い【プロギング小菅村】村を綺麗にしながら運動も! | e-moshicom(イー・モシコム)

 

 

こすげ村人ポイントカードについて

 

小菅村へ遊びに来てくれる皆さんは、もはや半分こすげ村人!

ということで、小菅村ではそんな皆さんを「1/2こすげ村人」と呼んでいます。

こすげ村人ポイントカードは、小菅村に住んでいる1/1村人も、小菅村へ遊びに来てくれる1/2村人の皆さんも、どなたでも村人としてお得にお楽しみいただけるカードです。

 

・カードの発行は無料・年間費も無料です。

・申込みから、自宅へのカードの到着まで2週間程度かかります。

・詳しくは こすげ村人ポイントカード(公式)ページをご覧ください

 

皆さまのご参加をお待ちしております!


  • facebook
  • twitter