小菅村ふるさと納税特設サイト
ふるさと納税が育む、小菅村の未来
多摩川の源流部に位置する山梨県小菅村。
人口はたったの約620人(2025年時点)、面積の95%を山林に囲まれた自然豊かな山村です。
こんな小さな村ですが、先祖代々続く山里の暮らしと風景を受け継ぎながら、さまざまなチャレンジを行っています。
ぜひ、小菅村のこれからのチャレンジを応援していただけませんか?
ふるさと納税って?
ふるさと納税とは、生まれたふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度です。
寄付することで、あなたが住んでいる自治体の住民税の減額(控除)や税務署から所得税の払い戻し(還付)を受けられます。
あなた自身で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
(ふるさとチョイスサイトより)
そんなふるさと納税の魅力がこちら↓
魅力その① 応援したい自治体に寄付ができる
魅力その② お礼の品がもらえる
魅力その③ 税金の一部が戻る・差し引かれる
また「ふるさと納税」で控除される金額は、年収や家族構成によって異なります。
私もふるさと納税できる?
ふるさと納税でいくら使える?
寄付する前に、控除上限額を確認してみましょう。
▼こちらで詳しく紹介しています
寄附金の使い道
小菅村では、ご寄附の用途として以下の4つからお選びいただける形にしています。
森と水と川を守る事業
豊かな森から育まれる源流の水を後世に伝え守っていく事業へ活用させていただきます。

未来の子どもたちを育てる事業
人口620人の小菅村において、子どもは地域の宝。
そんな小菅村の未来を担う子どもたちの育成に関わる事業へ活用させていただきます。

上下流の交流を促進する事業
小菅村では、昭和62年から「源流」をキーワードとし、
多摩川中流域・下流域の方々との交流を続けています。
多摩川流域で活動する様々な方との交流を促進する事業へ活用させていただきます。

村長おまかせプラン
その他、村長が必要と認める事業に
活用させていただきます。

寄附金の活用報告
これまで多くの方からご寄附いただき、感謝申し上げます。
いただいた寄附金の使い道の一部をご紹介します。
小菅村体育館の建設
小菅村や県産材の木材をふんだんに使い建設。
小菅中学校敷地内に建てられ、中学生はもちろん、村で開催する敬老会などの行事でも使われる小菅村の重要な施設の一つです。
村営バスの購入
村営バスはデマンドバスとなっており、電話一本で村内を移動できます。
子どもからお年寄りまで利用する貴重な公共交通機関です。
新たな観光拠点設置のための
敷地造成工事
村に本社を置くFar Yeast Brewingさんによる新たなクラフトビール工場建設のため、敷地造成工事を実施。 道の駅に隣接する新たな観光拠点として村の更なる活性化を図ります。
ごみ収集用トラックの更新
修理を重ね、老朽化が進んでいたごみ収集トラックを更新。
ペットボトルや粗大ごみの収集・運搬に使用され、美しい小菅村を守るために活用されます。
森林活用のための
マウンテンバイクコースの整備・マウンテンバイクの購入
小菅村では、活用されていない森林をひらき、誰もが楽しみ、森林に触れる場所づくりを進める「オープンフォレストプロジェクト」を始動。新たな森林活用としてマウンテンバイクのコースの整備及びマウンテンバイクを購入しました。
源流まつりの運営
第34回 多摩源流まつりの会場設営や運営に使用しました。
2025年は初めて環境にやさしいドローンショーを行い、140機のドローンが夜空へ打ち上げられました。小菅村らしいモチーフが次々に描かれ、幻想的な演出に釘付けになりました。
ワサビ田再生事業
かつて県内生産1位を誇ったワサビ栽培を次世代に継承するため、ワサビ田の再生事業に取り組んでいます。
耕作放棄地だったワサビ田の復旧工事を行い、復旧したワサビ田を活用して企業研修やワサビ植え体験を行いました。
令和のやまなし教育活動モデル推進事業
小菅村の子どもが故郷小菅村の豊かな地域資源にふれる機会を作り、子どもの郷土愛が醸成されることなどを目指しています。具体的には、村内の木材資源の利活用について学び、体験する活動や、村内河川の源流部で沢登りをしながら自然について学ぶ活動などを行いました。
小菅村公営塾の運営
子どもが安心できる放課後の居場所づくりを目指して、毎週月・水曜日に公営塾「すたすたスクール」を開催しています。
公営塾では学校の宿題や脳トレプリントで学習をしたり、軽スポーツなどのレクリエーションを行ったりします。また月に一回、村内散策や創作活動などのお楽しみ会を行い、学校とは違った教育の場となっています。
その他、子宮頸がんワクチンの補助・村内地区清掃の運営補助などにも活用しています。
皆様のご支援は、村民の生活の向上・環境美化・賑わいの創出などに繋がっています。
小菅村のイチオシ返礼品
せっかく小菅村にふるさと納税をしてくださったのだから、しっかりと地域のお礼をしたい。
そういった想いから、さまざまなお礼の品をご用意しております。

小菅村に「源流醸造所」を構える株式会社Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)。
華やかな香りと、独創性溢れるビールを次々と産み出すブルワリー。
国内外で数々の賞を受賞する実力も持ち合わせています。
小菅村体験チケット
小菅村の大自然を満喫できるアクティビティを、体験チケットとしてご用意!
子どもから大人まで楽しめます。
小菅村の宿泊チケット
満点の星空、早朝のバードシャワーなど、大自然の中で宿泊しないとできない体験をぜひご満喫ください。
その他さまざまな返礼品を取り揃えています。
ふるさと納税の申し込みはこちら
小菅村へのふるさと納税は、ふるさと納税サイトにて、あるいは小菅村役場へFAX・郵送などで行うことができます。
●サイトは以下の11サイト
・ふるラボ
●FAXもしくは郵送
申込書はこちらからダウンロードしてご利用ください
●小菅村に来たら、自動販売機で!
道の駅こすげ物産館内にある自動販売機でふるさと納税ができ、その場でギフト券・クラフトビールなどの商品の受け取りもできます。