小菅村でボランティアしませんか?1/2村民との村づくりボランティア。 小菅村を愛してくださるこすげ村人ポイントカード会員の皆様と、もっと関わりを深めていきたい。 村民と1/2村民が一緒に村づくりを楽しむ場を提供したい。 そんな想いで始まった、村づくりボランティア企画……2023/03/16
⼩菅中学校ってどんなところ?vol.3 生徒への熱い想いで始まった、和太鼓の活動を取材しました! 今回は生徒達にもっと「自信」と「誇り」を持ってもらいたいという考えから始まった、小菅中学校の和太鼓の活動をご紹介します。生徒への熱い想いから和太鼓を始めた、校長先生にお話を伺いました。2023/02/17
村民向けのジムがオープン!“トレーニングルーム”で効果的な運動を継続しよう! 村民向けにオープンした、YLO会館1階のトレーニングルーム。天候や時間を気にせず継続して運動を続けたい村民の方におすすめです。今回は、トレーニングルームの設備や利用方法についてご紹介します!2023/01/19
小菅村地域おこし協力隊 現地見学ツアーレポート〜地方で働きくらす新たなキャリアを踏み出そう!〜 2022年12月11日に、地域おこし協力隊を夢見る方々を対象とした「現地見学ツアー」を実施しました!協力隊にすぐなりたい人にもいつかなりたい人にとっても、興味深い内容となっていますので、ぜひ一度ご覧く……2023/01/13
1/2村民との村づくり企画vol.3!登山道見回りボランティアを実施しました 誰でも"半分村民"になれる”1/2こすげ村人ポイントカード”。お得に村を楽しむことのできるカードです。今回はカード会員さんと一緒に行った、「登山道見回りボランティア」の様子をご紹介します!2022/12/28
1/2村民との村づくり!干し柿作りボランティア2022を開催 小菅村が好きな方は もはや半分村民、という考えから始まった”1/2こすげ村人ポイントカード”。 小菅の湯などの施設をはじめ、お得に小菅村を楽しむことのできるカードです。 そんなポイントカード会員さ……2022/12/15
田舎での新しい働き方!vol.2 物流の未来を担うSkyHub®小菅村で活躍する若手スタッフに直撃! 最近注目されている、田舎への移住や二拠点生活(二地域居住)。 今回は、二拠点生活をしながらSkyHub®小菅村という先進的な事業に取り組む会社で働く若き店長、成田実穂さんにインタビューしました。2022/12/08
SkyHub®小菅村ってどんなところ?村民に”便利を届ける”お買い物サービスを取材しました! 小菅村民の買い物を便利にする、SkyHub®小菅村。 2021年から「SkyHub®ストア」と「お買い物代行サービス」の2つのサービスを運営しています。 ドローンやWebストアなど、新しい試みを取……2022/10/07
水とコーヒー| 多摩源流水でコーヒーを楽しむ!美味しいコーヒーを淹れるのに適している水とは。 コーヒーを淹れる際、水も風味を左右する大事な要素です。今回は、コーヒーのプロに、コーヒーと使う水の関係という視点で、小菅村のミネラルウォーター”多摩源流水”やコーヒーについて教えてもらいました!2022/05/27
人口700人弱の小さな村にある大学とは?多摩川の源流にある「源流大学」ってどんなところ? 多摩川の源流にある小菅村には、「源流大学」があります。 人口700人弱の小さな村にある大学とは? しかも小学生も受講できるとか? そんな普通の大学とはちょっと違った、源流大学をご紹介します。2022/05/18