NTT東日本が小菅村・村内企業と連携し、LPWAを活用した実証実験の開始を発表!どんな実験なの?小菅村の未来が変わる?! 2020年1月22日にNTT東日本は、小菅村・北都留森林組合・(株)boonboon・(株)さとゆめと連携した実証実験を開始すると報道発表しました。今回の記者会見の内容はどういったものなのでしょうか?2020/02/04
おじぃが作る小菅村の伝統おやつ「うすやき」は、あのおしゃれスイーツだった! 小麦文化のある小菅村のおやつ「うすやき(薄焼き) 」。初めてうすやきを食べた時には、おじぃが作ったものにしてはオシャレで衝撃を受けたものです。そんなうすやきの作り方を、村のおじぃに教わってきました。2020/01/24
塾なし!ビルなし!駅まで車で30分!!小菅村の習い事事情とは? ビルなし、駅まで車で30分。さらに、村の面積の95%が森林という小菅村。そんな村で習い事なんてできるのでしょうか?!小菅村内・外でできる習い事事情をご紹介します。2020/01/09
みんなで作ってみんなで食べる 子ども料理教室 小菅村の小中学校の夏休みは少し短め。それは寒さの厳しい冬休みが長いためです。そんな夏休み中の小・中学生を対象に、小菅村で無料で開催されている子ども料理教室についてご紹介したいと思います。2019/11/19
”子どもは村の宝” 小菅村の地域と子どもをつなぐ「会」とは? 山梨県小菅村には、「小菅人を育む会」という村民で構成される会があります。果たしてどんな会なのか?どんな想いで生まれた会なのか?移住5年目の移住者である筆者が発足当時のお話を聞いてきました。2019/11/12
小菅村でよく見かける例の看板の真相を聞いてみた 小菅村でよく見かける「多摩川水源森林隊」と書かれた看板。「一体なんだろう?」と思われている方も多いのではないでしょうか?そこでこの看板を立てたという方にお話を伺いました。2019/10/24
山梨県小菅村に東京都の土地がある?どういうことなのか聞いてみた 小菅村に東京都の土地があるという話を聞きました。山梨県に所属しているはずの小菅村に東京都の土地があるってどういうこと?謎を解くため、その土地を管轄しているという東京都水道局にてお話を伺いました。2019/10/23
木のぬくもりを感じる「きおび」を生活にとり入れてみませんか。 森林面積約95%という森林資源が豊かな小菅村で作られている木製品、「きおび」をご紹介します。きおびの優しい手触りと、木のぬくもりは、生活を豊かにしてくれますよ。2019/10/08
夏は「ブヨ」に注意!刺されたら?刺されないための対策は? 人によっては熱をもってとっても腫れて、数日間かゆみを伴うブヨ。 水がきれいな場所に生息する、厄介な害虫です。 蚊よりも厄介な、ブヨの対策方法をお伝えします。2019/08/15
初心者もものづくりができる人になれる場所「小菅つくる座」の技術力! 大工さんや家具職人さんたちの特別な技術がなくてもものづくりが楽しめる場所、それが「小菅つくる座」です。今回はそんな「小菅つくる座」についてご紹介します!2019/04/02