道の駅こすげ発 これを買って帰れば簡単晩ご飯! 小菅村に遊びに行って帰った後のご飯ってどうしてますか?途中で外食?コンビニで買う?実は道の駅こすげの物産館で買える材料で、帰宅後5分で晩ご飯ができちゃうんです。小菅村の思い出に浸りながら食べられるレシ……2019/02/08
本格窯焼きピザ!本格なアンティパスト(前菜)!がこんな山の中に!? – 地元食材をふんだんに使ったパスタ、ピザ – 山に囲まれた小菅村。そんな小菅村のイメージとは一味違ったおしゃれなイタリアンがあるのをご存知ですか?その名も、道の駅こすげ「源流レストラン」。本格窯焼きピザやアンティパスト(前菜)、そして食後のスイー……2019/01/22
意外とかんたん、意外とおいしい!雑穀の使い方。 雑穀を知っていますか?十五穀米などご飯と一緒に炊いて簡単に食べられ、栄養価も高い雑穀の商品をここ数年でよく見かけるようになりました。しかし、雑穀単品の味を知っている、という方は少ないのではないでしょう……2018/12/13
小菅村だからこそ楽しめる「コト」企画第1弾!キャンプツアー体験記 小菅村の魅力をたっぷり詰め込んだ企画「コトツアー」。小菅村だからこそ出来る「コト」をテーマとした1泊2日ツアーです。第1弾のテーマは「キャンプ」!今回は試験的に1組のご家族をご招待し、キャンプギアをD……2018/11/22
きのこアドバイザーと行く、楽しい&安全&美味しいきのこ狩り 秋の味覚、きのこ。森林面積が94%の小菅村も色々なきのこが見られます。そんな小菅村できのこ狩りを楽しむことのできる「きのこアドバイザーと行く、楽しい&安全&美味しいきのこ狩り」をご紹介します!2018/11/08
小菅村の山を守る、「山師」の仕事とは? 「林業」というと、どういうイメージがあるでしょうか。3Kと言われることもありますが、実は小菅村にとって大切な仕事です。そんな山師(林業)のお仕事をご紹介します!2018/11/01
わさび作りに大切なのは太陽と水と砂。3つが揃う小菅村の綺麗な山と沢。 秋の旬・源流の里小菅村の名産「わさび」。実はこのわさび、葉っぱや茎まで全部食べられる優れものなんです。今回は小菅村の特産品でもあるわさびの美味しさの秘訣・美味しい食べ方をご紹介します!2018/10/20
突撃インタビュー!「小菅村の魅力を教えてください!」 休日になれば駐車場が各地からの車やバイクで埋まる道の駅こすげ。果たして彼らはなぜ小菅に足を踏み入れるのか。環境客の皆様から見た小菅の魅力を徹底取材!2018/10/18
SNS映えするアウトドア料理を作ろう!小菅村で夏のキャンプ。 夏のレジャーといえばキャンプ。アウトドア初心者でも簡単にできる、小菅村の食材を使ったインスタ映え間違いなしなアウトドア料理をご紹介!2018/10/14
あつーい夏に、天然のクーラー「滝」は本当に涼しいかを調査! 暑ーい夏は、体力・気力がうばわれてしまう、危険な季節です。かといってクーラーがききすぎていると、体が疲れたり、不調をきたしてします。そんな中、クーラーが1台も設置されていない家も少なくない小菅村。そん……2018/09/08